経歴
リート歌手
宮代コール・フロー女声合唱団指導指揮者
男声合唱団みやしろ指導指揮者
昌の会会員

宮代町出身。武蔵野音楽大学附属高等学校、同音楽大学声楽学科卒業。ソレイユ音楽事務所新人演奏会に出演。
在学中に師事した、リーゼロッテ・エッガー女氏の勧めでザルツブルクに留学。
国立モーツァルテウム(AOH)、州立リンツブルックナー音楽院(OH)に在籍し、声楽、リート・オラトリオ科、オペラ科、合唱指導指揮科にて研鑽を積む。
1990~1992年ザルツブルク州立劇場合唱団のオーディションを受け、ザルツブルク州立劇場、祝祭大劇場の数々の芸術祭に出演。
フランチスカーナ教会ソリストとして、オルガニスト・グフレーラー氏と共演。フィレンツェの教会ミサに出演。
ザルツブルクオーケストラハウスにて、ウィーンヤマハ主催「ソプラノとテノールによる歌曲の夕べ」に出演。
インスブルク・マリア・アム・ゲシュターデ教会「復活祭の日曜日」にソリストとして招かれ、インスブルクオーケストラと共演。
ザルツブルク・モーツアルト住家・タンツマイスターザール他、欧日協会主催演奏会に多数出演。
帰国後、松伏高等学校音楽科声楽科非常勤講師を経て、2007~2018年神奈川大学混声合唱団クール・アンジェの常任指導指揮者。
木下記念日本歌曲研究会代表・坂上昌子の門下生による「アンサンブル沙羅の会」メンバーとして"やまとことばを美しく"の指導を受ける。
信時作品を中心に発表した、2007年信時潔生誕120年記念「珠玉の作品の数々~」、2007年「信時作品を歌い継ぐ~」に出演。
2011、2012年エディタ・マティス氏声楽レッスン同時通訳。
2017~2020年宮代大学女声合唱団ヴォイストレーナー兼伴奏ピアニスト。
2022年より宮代女声コールフロー及び、男声合唱団みやしろ、混声合唱指導指揮者。